MENU

職種紹介

JOB INTRODUCTION

イメージ

インサイドセールス事業部

インサイドセールス事業部の仕事は、「中小企業のスタートアップ支援」です。日本の企業体の中では約85%は従業員数20名以下の小規模企業です。
(大企業1万社、中規模企業51万社、小規模企業285万社)社内インフラを取りまとめる専任をおけないため、課題が山積しています。
小規模企業の企業様が本業に専念することで、より企業価値が高まり、ひいては日本経済の進歩発展に貢献することができる非常に重要な仕事です。

イメージ

どんな特徴があるか?

  • 中小企業のスタートアップ支援ができる
  • 中小企業の課題解決のコンサルティングで、
    仮説設計力・思考力が身につく
  • BtoB 企業様向けの新規営業のスキルが身につく
  • 中小企業のコスト削減・業務効率化で、
    利益の最大化に貢献できる

仕事のやりがい

「営業」と聞くと、どんなイメージを持ちますか?「足で稼ぐ!!」のような、前時代的なイメージでしょうか。
「インサイドセールス」は、そんな営業のイメージを覆す、新しい時代の営業スタイルです。
オフィスにいながら、電話やメール、Web会議システムといったデジタルツールを駆使して、お客様の課題解決の第一歩をサポートする。それが私たちの仕事です。

1. お客様のビジネスの「最初のパートナー」になれる喜び
私たちは、お客様が抱える課題やニーズを一番最初にお伺いする、いわば「ビジネスの最初のパートナー」です。
自分のヒアリングや提案がきっかけとなって、お客様のビジネスが大きく成長していく。その起点に立ち会えることは、大きなやりがいになると思います。

2. デジタル時代の「課題解決スキル」が身につく
インサイドセールスは、ただ電話をかけるだけの仕事ではありません。顧客管理システム(CRM)などのデータを分析し、「どのお客様が今、どんな情報を求めているのか?」を論理的に考え、戦略的にアプローチします。ここで培われるデータに基づいた課題解決能力は、どんな業界でも通用する、自分自身の市場価値を高めることのできる仕事です。

3. 多様なキャリアパスを描ける可能性
インサイドセールスで経験を積んだ先には、様々なキャリアの道が広がっています。お客様とより深く長期的な関係を築く「カスタマーソリューション」、見込み顧客を創出するマーケター的仕事、営業の最前線で活躍する「フィールドセールス」など。
自分自身の興味や強みに合わせて、未来のキャリアをデザインしていくことが可能です。

変化の激しい時代だからこそ、場所に縛られず、知性とデータで価値を生み出すインサイドセールスの重要性は更に高まっています。
「誰かの役に立ちたい」 「自分自身の市場価値を高めたい」 「成長できる環境に身を置きたい」
そんな想いがあれば、インサイドセールスは最高の舞台になると思います。

イメージ

身につけられるスキル

行動力・目標達成のスキル・ロジカルシンキング力・コンサルティング力・交渉力・ビジネスモデル理解力・課題発見力・ヒアリング力

勤務地

  • 札幌支店
  • 名古屋支店
  • 沖縄営業所