プロジェクトストーリー
PROJECT story

- 人事
「この人たちと働きたい!」直感で選んだファーストキャリア
2020年4月、私は株式会社東名に入社しました。 「とにかく誰かの役に立ちたい」そんな想いを胸に、「人事」というキーワードで就職活動をしていた私。最終的に東名への入社を決めたのは、採用説明会や選考で出会った社員の方々の人柄に触れ、「この人たちと働きたい!」と直感したからでした。キラキラした言葉以上に、先輩社員の「雰囲気の良さ」が心に響いたのを覚えています。
希望とは違う配属先。でも、そこで得た大切な気づき
しかし、入社後に配属されたのは希望していた人事部ではなく、「インサイドセールス事業部」でした。 「まずは現場を知ることが、理想の人事になるための第一歩だ」 そう考え、1年間はインサイドセールスの業務に打ち込みました。
東名には、半年に一度、希望の部署へ異動のチャンスがある「社内公募制度」があります。もちろん希望がすぐに叶うわけではありませんが、会社が長期的な視点で一人ひとりのキャリアを考え、希望や適性に応じた部署への配属を後押ししてくれる、上場企業ならではの素晴らしい制度です。
インサイドセールスの次に私が経験したのは「カスタマーソリューション部」。人事への想いが強かった分、正直もどかしい気持ちがなかったわけではありません。 しかし、お客様と向き合った3年間の現場経験は、私に大きな気づきを与えてくれました。それは、「どんな仕事をするか」以上に「誰と働くか」が大切だということです。尊敬できる仲間がいたからこそ、私は前向きに仕事に取り組むことができました。
入社5年目、念願の人事へ。そして、新たな挑戦
そして入社5年目の2024年4月、ついに自ら手を挙げ、念願の「人事部」へ異動。 これまでの業務とは全く違う仕事内容に、最初は戸惑うことばかり。とにかく目の前の業務に必死で食らいつく毎日でした。
そんな中、大きなチャンスが訪れます。 2025年度の新卒採用を、例年の約4倍に拡大するという一大プロジェクトが立ち上がったのです。 「これこそ、私が貢献できる場所だ!」 そう確信し、迷わず責任者に立候補。この大役を任されることになりました。
私が「人事」の仕事で実現したいこと
ここで改めて、私がなぜ「人事」にこだわるのか、その想いをお伝えさせてください。
1.最高のファーストキャリアを、あなたに。 私自身の経験から、「ファーストキャリア」がいかに重要か、身をもって感じています。「仕事」も「プライベート」も両立できる東名の最高の環境を、もっと多くの学生さんに知ってもらい、最高の社会人生活のスタートを切ってほしい。私との出会いが、そのきっかけになれたら嬉しいです。
2.入社後のミスマッチをなくし、誰もが輝ける会社へ。 人事として社内公募に携わる今、強く思うのは「入社後のミスマッチは、誰にとっても悲しい」ということです。採用の段階から一人ひとりと真剣に向き合い、入社後もキャリア相談などを通して、誰もが自分らしく活躍できる。そんな会社を創っていくことが私の使命です。それは、入社する方、働く仲間、そしてお客様にとっても良い結果をもたらす「三方良し」の仕事だと信じています。
未来へ向けて。東名の魅力を、すべて届けたい。
2026年度、2027年度の採用は、さらに大きな目標を掲げています。 採用責任者として、私の新たな挑戦は始まったばかりです。
この目標を達成するためには、まず「東名の本当の魅力」をもっと多くの人に知ってもらう必要がある。
そう考え、採用ツール全体の刷新に着手しました。 その一つが、このリニューアルした採用サイトです!
まずは競合他社と、自社の制度やインフラ、募集要項を比較しました。
▼▼採用サイト▼▼
▼参照
入社して、当たり前の日常になってしまっていたのですが、こうしてみると明確に違いが判ります。
求職者にとって、東名がどんなという環境を提供できるのか?
▼東名を語るうえで外せないポイント
仕事とプライベートを両立させられる環境である事
当たり前だと思っていた、会社でいつも発信されるクレドである「toumei styleの01」です。
クレドBOOK「toumei styleの01」のチラ見せ^^
そう思い、今回のリクルートサイトが完成しました。
リニューアル前との違いはこんな感じです!!
▼Before
▼After
▼リクルートムービー
WEBサイトにはその他にも、皆さんに見てほしいコンテンツが盛りだくさんです!
- 東名の成長環境:成長環境 | 【公式】(株)東名|新卒採用サイト
- 3分でわかる東名:3分で分かるtoumei | 【公式】(株)東名|新卒採用サイト
- 社員インタビュー:人を知る | 【公式】(株)東名|新卒採用サイト
いかがでしたか?
これからこのWEBサイトを通して、採用活動の最新情報はもちろん、人事としてのリアルな気づきも発信していきます。 ぜひ、楽しみにしてください!